2:聞き取り

さてさて、聞き取りです。この曲は音がとにかく細かくて
尚且つ音も多いのでまずは

何の音使うのかな?

手元メモによると
・メロディst
・他st
・てららららー(意味不明
・ミュージックボックス
・低音
・くるくる回ってる音(何・・・?)
・アイスレインみたいな音
・ミュートトランペット
・ホルン

普段考えると結構多いです、これ。


そして聞き取り開始!
12段ノートを3段づつで区切って3つで1つの楽譜を作ります。
つまり、1ページ4段ですね。

1段目→メインメロディ
2段目→他
3段目→低音
3段目の下(笑)→パーカスリズム・低音のばし・ティンパニー

1段目と2段目の間にメインメロディのハモリ書いたりします。
とにかく私の楽譜はめちゃくちゃなので解読不可能です(笑)

今度だいこうかい(笑)


というわけで書き込みます。
耳に入った順でかきます。なので結構メロディじゃないとことか
先に書いてたりします。
今の時点で楽譜白に等しいのでなんともですが
AとかBとか場面に分けてありますね。
これ後々重要!でもないけど(笑)


とりあえず描いた楽譜を元に打ち込みます。
いつものことだけどこの時点で楽譜はメロディが全部書いてあったらいい方です(笑)
大体1回打ち込んで、また聞き取って、打ち込んで・・・を
繰り返して作ってますので最終的には楽譜はぐっちゃぐちゃ。

では打ち込みましょうか!