◆◆聖剣伝説4◆◆

発売が12月21日だってのに今更根詰めて必死こいてクリアいたしました!
途中までは日記にかいてたのでそれを引用しております(笑)
なので3章以降はとっても簡潔だと思います・・・!
その時印象つよかったものがだらだらかかれるにちがいない!

さてさて、描きながら
私の中の整理もつけるとしますか!





































序章 二人


まずはOP。いやはやノームってホント今回はまとめ役ですねv
プロローグが流れながら(曲名ね)
「エルディは死んだ」とかいうフレーズがあったのはなぜ!?
あのしゃべりっぷりが良いよねv今回〜。

しょっぱなの精霊会議なノームとサラマンダーの言い合いを
止めるシェイドとかよかったv
ルナがノームのことじいさまってよぶんだよ!じい様!(笑)

そして
プック大逃走!リチアに捕まえて言われて
いきなり準備運動して気合たっぷりなエル!かわいい!(バカ
リチアに乱暴しないで、いわれたのに枝もって駆けていってるあなたは
何か違ってるよ!
最初の敵がマイコニドだったのに意外。
聖剣といえばラビなのにねー。プック追いかけてたからかな?
しかも追いかけてるときは小さいのに
リチアが抱くと何故かでかい…!
しかもいつまでたっても捕まらなくて
思わずリチアを枝でなぐりかかっちゃったよ!!(うわー

ロリマーが攻めてきてからの展開が一気すぎてちょっと混乱。
何でロリマーが攻めてきたことで
聖なる獣を探すとか言う話に!?
ゴーレムが探してるから?それがロリマーの目的だから?
とりあえずロリマー出し抜くために聖域へー。

そして全体のストーリーは精霊会議を引きずってるわけね。





1章 精霊と巫女


大樹の巫女を連れ出しら
レキウスに怒られるとかいうフレーズが…(笑)
エルディの頭の羽はリチアがあげたらしいけど
あんな巨大なハネをどこでみつけたんだろーか?

結構驚いたのはあのエルディの右腕のツルね。
埋まってた謎のもの引っこ抜いたらいきなり絡まって
そんで何もなかったかのように順応してるエルディって
どんだけ深く物事考えない子なんだ……!
次の瞬間にはパチンコやらツタやらの使い方が説明され始め
あー、パチンコってあのツルから出てくる種なんだね(笑)

そんで先進んでフィー。かわいいね!
フィー、フィーって騒いでるのv
そしてそこもさっさか順応して魔法使えるようになってますし!

そこからリチアと離れ離れになって先進みますよね?
(あのリチアは軽く
瞬間移動でしょ;)
その先にいたドゥ・インクみたいなやつに
こてんぱんにされて4回全滅(笑)
精霊の魂使えばよかったとかいうオチだし!!

あの全滅しまくったところからは結構楽に行ってボスだね。
聖剣3かよー!
フルメタルハガー!!(名前違うって!

聖剣3のときが目が弱点だったので目を狙ってたら違うのね;
タナトスハガーとかいう名前に改名してたので(違うわ
しっぽが弱点らしい!いけエル!!

勝手に突進してって
勝手にパニックのかにさんが可愛くてしょうがなかった・・・!
落ちてるまんまるドロップとチョコを駆使してすごい長時間やってたけど倒した!

でも会話みてるかぎりかにさんが正、って感じだね。
解放を止めてたわけだし。
リチアはいきなりすたすたあるいて何かやらかして倒れるし!
しかもロリマーに捕まったよ!あーあ。

んで村長とレキウスさんとエルで石樹の前へ。
リチアのことが出ると落ち着いていられないエルディは
ストラウドさんにきりかかるきりかかる!
そしてあの玉砕具合は
新約のデュークとシャドウナイトですか!?(笑)
しかも歩けなくて村長とレキウスが肩を貸す始末;;

そして村長が吐き出してしまったため
不思議の森へ。
リチアが連れて行かれるらしいので
エルディとレキウスで岩陰に隠れて様子みて
レキウスを村において不思議の森へいくエルディ!
レキウスのこと愛称でレックって呼ぶのがかわいい〜。





2章 森の主


いや、いきなり敵強くないですか!!?
ラビはかわいいね!ゴブリンは…ちょっと痛い…
あのスノー何とか!体当たりがいたいのなんの!
あとまた出てきたドゥ・カテもどき!つええ、パンチ!!

もう身を守るのに精一杯でぐるぐる画面が回って目がぐるぐるー。

びっくりしたのは
ヴァランサが雑魚で出てくると思ってなかったよ!!
聖剣4の紹介フラッシュかなんかで建物壊して吼えてるから
「ああ、ボスなんだ」とか漠然と思ってたら
何、普通にいるの!?
しかも何匹もいるの!!?ぎゃーです。
口から吐かれる氷の玉に当たりまくりました(笑)
その度にフィーに心配されるエル……。

スノーなんとかとドゥ・カテもどきはMONOぶつければぱにくってくれるからいいけど
ヴァランサは何やってもだめなんだもん!ぎゃーだよ!ホント……。

んで道中で交わされた会話。
なんでエルが羽をつけてるかって話で
「樹の民は守護植物を身につける」という話をきいて、
ああ、だから異民であるエルにリチアが与えたんだなーとか思ってみたり。
リチアは白い花が守護植物らしいですが
髪と服のどっちのことかな????髪、だよな?

それと地味に面白かったのはMONO。
不思議の森に行く前、遺跡を通りますよね?
ヴァランサが勝手に暴れて遺跡大破壊してるトコです(どこだ
そこのMONOの名称が

【たぶんいせきのカベ】
【マジでいせきのカベ】

どんなだ!!!!!(笑)

MONO振り回すのが面白いよねvv
ついでにこの遺跡らへんでヴァランサ2匹は倒したぞー。
常にHPゲージがなかったけど!ハチミツドリンクやら
チョコやら飴を求めて色んなとこ行き来したり
河に何回も落ちて這い上がろうとしたり
河に落ちた直後ヴァランサも落ちてきてお先真っ暗とか
スノーなんとか3匹に囲まれて逃げたとか
まあ、私のアクション技術ってそんなもんさ(^^)

なんだかんだで無事不思議の森っぽいところに入り
(音楽変わったから多分だいじょぶ)
そこであった会話が予想通り(笑)

「森に入るなっていわれてて…」
「なんでー?」
「さあ?」

エルのことだから気にしたことないとおもってたYO!!!

いやはや、チョコとキャンディに飢えた道中でした

そんで森の中。
何度ポロンを敵と間違えて打ったことか;(モニターみろよ
コカトリスの落とす木の実に飢えてました。
戦い方ヘタすぎてやばいんだもん!
ポロン声可愛いよねv

そしてリチアと合流できてトレントさんと会話。
大樹と滅びのこだまのお話。こだまは心の闇に残響なんだってさ。

1000年前魔界の扉は一回開かれたらしい。
でもストラウドさんのせいでもう一度開くという・・・・・

んでトレントの中の剣が暴走して
タナトストレントに進化!こわいよ!!なにいってるかわかんないよ!!

「ころしてくれるー」とかはまだ聞けるけど

「けしだひめー」って何?(阿呆

ききとれなかったんだもん(泣)


これも何回も全滅して(というかパンプキンにやられまくった;)
倒して次へごー。

「世界のために、私のためにいって」
とリチアさん捕らえられちゃいました。
トレントから粗方の話を聞いたリチアは
自分のしなければいけないことがここでわかっていたのかなあ??

森に入る前の曲かっこいいよねv
(「追憶」だっけ?)





3章 聖獣と大地の顔


守護聖獣が死の山にいるということでそちらにエルは向かうことに成りましたとさ。
どやらトレントが封印していた剣はこだまの中にあった剣らしいです。
すごい負の力、ってかんじしますよねえ。
ここで首脳会議が行われますが、あれだよね、意味なかった・・・!!
COMでモティさんもてもて!だから扱ってくれるかと思ったら
地味でございました・・・・。でも
そのおかげで一つ確信がもてたのですけども。

あのゴブリン採掘場、あれも迷った・・・。
トロッコのエリアのとこですごく!地図みてもどこいってるんだかわからなかった;
トロッコのレバー切り替えの存在に気がついたのが随分後(笑)
この章ではじめて金色モンスターみたんですが
死にそうだったので倒すのやめました。ゴブリンなのにつよいんだよー!!

何かと高いところからの落下を繰り返していたので
フィ−に引っ張ってもらうことしばしば・・・・。
フィー、意外に力持ちなのね!!

そしてこの章はとにかく迷ってばっかり!
次の水の洞窟でもすっげー迷いました;
もうどこの海流にのっていいんだか;;;

でもここでエル&フィーの会話に耳傾けてみると・・・

「エルはどうやってイルージャにきたの?」
「精霊にはこばれたとかなんとか」
「フィーは運んでないよ」
「あはは、わかってるって」

このほのぼの会話!!!
リチアを出し抜いたぞフィー!!(何がだ

んでガイアと遭遇ですね!
それとフィ−の存在が特別のものであるという・・・
なんで?とか実は今でも思ってたりするんですがそれはまたあとで。
1000年前守護聖獣フラミーが傷つき倒れて
ガイアの元で眠っていました。

ん?やっぱり守護聖獣はフラミー・・・?
じゃあ
COMでとんとんーとか太鼓で呼んでた
イルージャの守護聖獣!!?
、とその事実にビックリ。

ここのボスのワイバーンさんはちゃんとした倒し方わかんなかったので
精霊の魂を連続で打ち込んで倒しましたv

そしてイルージャを守る為に起きたフラミー!
飛んでくる砲弾!
曲は聖剣2だ!(ちょっとよろこんじゃったv

そしてリチアがいると思われる海岸へ、
エル1人でいくのでありました。





4章 リチア


夜の海岸。
ゴーレム兵ってわかれば楽なんだけどわかる前がだめだめで
ここでも結構死にかけました;グレルさんとかもうあいたくないー!

船が微妙に動いてしまったので泳ぐエル。
色々重たそう・・・・・げふ。

船内でも迷いました。
キーが見当たらない!!!
結局わりと単純なとこにあったんですけども(笑)

途中で仮面の導師に会って色々お話をしますよね?
この時からもうアニスにふれてたよ!
1000年前魔界の扉はアニスによって開かれ
アニスとある男によって閉じられた、と。
今度はリチアがあけるらしいが、この時点ではなんで!?ですよね;
今思うとなるほどーという部分が多々あるのですけども。

捕らえられたリチアを見つけてつれてくわけですが
目がうつろ過ぎて怖いですよね:
「1000年前、魔界、フラミー、巫女アニス、守人」
とこの単語をずっと口にしてるリチア。
接点があるよーな、ないよーなとちょっと微妙なとこですよねえ;

んで今回の大目玉!
VSストラウドさま
どんだけ強いのよ、あなた!!!!!げふ。

サラマンダー駆使してたけどどーにも戦い方悪いらしいんだよね。
2ケタくらい全滅したよ!すごくね?
分身ストラウドさま(分身前には倒せなかったらしい)は
常に火だるまになっていただいてました。ごめんね、
ストラウドs

どーにかして倒してから
ストラウドさんにすっ飛ばされて海へ。
エルに砲撃が来るけども本人気絶で
フィーが守る守る。もう、ちっちゃな体でもー無茶しないでーー!と
内心叫びまわってました;

海岸に流れ着いて、気がついたら村への総攻撃が始まってる!?
そこで多分聖剣4で一番長いムービーですよね。
10分くらいあったんじゃん?(そこまではないか;

レックがかっこよすぎなんだ!
若くして守人代表だけあると思う。3本打ち!!
でも弓兵は囲まれたらそれまで。腰ぬかしてどうしようというとこで
ワッツが加勢に!ヴァランサと頑張ってるわっつ、すごいわ。

大樹の石化は扉をあけると解ける、ということですが
リチアとストラウドの登場に長老が問いかけて
その事実を受け入れたわけですが
・・・長老は最後までみえてたのかも、とか今更思います。
大樹復活したはいいけどタナトスがす、すご!!

リチアはアニスに乗っ取られて
アニスに寄り添う仮面の導師。
この時点では
仮面さんはジュリアスだと思ったよ!

フィーがちょっと大きくなって(いや、大分か?)
世界の終りが始まった、と。





5章 砂漠と友と


ここらから話が急激にこんがらがってしまったのですよね;
なんていったって事後だもん、わからんわ!
ただ、あのリチアが扉を開いたアレが
【マナの災禍】だってのはわかりました;

そして1年たったよー!!邪精霊タナトスに覆われた世界とかすごく怖い。
生き物に取り付いて、隠れた人間を襲う。
この一連の行動の犠牲者がCOMには大漁にいたわけですよね;
ワッツと世界を回ってタナトス退治なエル。最後にたどり着いたのがジャド。
意味があったのかなかったのかわからない
サボのみちしるべが可愛かったですv
この時【回す】という技術を覚えてさえいればまわしたのに!
(わかってなかったらしい)

5−1が終わる時にフィーに問いかけるガイアとトレントのシーンありますよね?
あれも謎でいっぱいだった;
確かにフィーがもうエルについていかなくてもいいわけだけど
勝手についてきたのはフィーじゃない・・・?
ってことはフィーは何か目的(最後のあれ?)で着いてきてて
それの内容に関してはあの長老二人は知ってたってことになるですよね?

ここで驚いたのはポップな。
なんであんなに大漁のポップが!!
思わず拡大してみつめちゃったじゃんか!!!

そしていつもの通り迷ったv
タナトス・コアを壊さないと先に進めないわけですが
どことどこが繋がってるのかよくわからなくて
ノート(今それ身ながらかいてます)に図までかいてあります。
「ここいきどまりー」「こことここがつながってるー」みたいな。

あのタナトス何とか強いよね!
おばけみたいなやつ!倒すコツがわかればいいけど
この時は恐れおののいてたからそれどころじゃなかった;;

この章で
はじめて金ぴかのモンスター倒しましたv
1000ルクはいったー。かなり死に掛けたけど嬉しかったですv

【流浪の民族街】も素で迷いました;
屋上にあるタナトスコアが見えてるのにたどり着けない
アクションヘたっこ(泣)

なんだかんだで壊して
おじいさんの部屋から上にあがって

レキウスと対面・・・。

ちょっとびっくりした。
だって冒頭で生き物にタナトスが取り付いて人間をおそってるってあったから。
タナトスって人間にはつかないんじゃ!?とか思ってたので;;
でもあの場にいたわけだから
モロにくらっても仕方ないよね;
しかも「エルは死んだ」と告知された直後だったし。

リチアの名の元大樹の種子を持ち帰る、とのことで。
「あれはレックじゃない」と剣を振るって涙の親友対決。

ともいってられないプレイヤー(泣)

レック動き早すぎなんだ!!!!!
かなり苦労したんだ!!
途中タナトスおばけも出てきてそれどころじゃなかったんだ!!

2〜3回全滅してよーやくクリア。

倒してもレックはレックに戻らなかった・・・。
ホントにタナトスを自分に受け入れちゃったのね;
「後悔するよ、友達の忠告きいていればって」

ここではじめてエルが涙を見せます。
辛いこといっぱいあったけど
それでも知ってる人、それも親友を手にかけることになったなんて。
フィーの慰めがなんだか暖かかったです。

滅びのこだまの解放まで3日。

ワッツをジャドに呼び寄せてイルージャに戻ることを伝えて
いざ船旅!
でも船頭から突っ込んで気絶しちゃったよエル!!!
・・・・エルとフィーだけじゃどーにもだから
塔の上の装置を作動させたいらしいけど・・・・。

気絶から覚めてみたのはリチア。
タナトスラビと戯れてるリチア・・・・。
リチア曰く
真の冥王はエルディでストラウドをエルが倒す。
フィーが手助けをして3人で世界をすべる。
とかいう野望話したよ!りり、リチアなのに!!
(これも後で種明かしあったけど;)

そんなこんなでイルージャ突入!





6章 愚者と剣


イルージャに乗り込んでいざ行く前に手にした葉・・・・
あれ
レックの守護植物だよね;

ここも初めは死にまくった;
リュケイオスとかでっかいのがいっぱいいるの序盤なんだもん!!
でも橋を落としてゴーレム兵が
「おちるー」とか「おぼえてろー」とかいうの楽しかったですvv
しかもカギが4つ必要というオチ・・・・・・。
カギを持ってるモンスター見極めるまでに結構かかりました。
何回全滅したかなあ・・・・(必要最小限にしないとこっちが死ぬ;

最初イルージャにある塔っていうから
「マナの塔」だと思ってはりきってたんだけど
(曲流れたりしないかなー!とか)
守人の訓練所の「導きの塔」・・・・もしかすると後のマナの塔かもだけど
あの仕掛けの多さはちがってそーだよね;

ここはそこまで迷子にはなりませんでした;
迷子になったのは(なったんだ)
ゴンドラのとこ。暫く悩んでました(笑)
「ああ、俺にも乗れたらな」というゴーレム兵のつぶやきは忘れない・・・!

そしてここで仮面の導師との対決ですねえ・・・。
妖魔でも人でもない・・・・とおっしゃいましたが
じゃあ精霊?と思ったけど・・・結局なんなんだろね・・・
あえて言うなら「愚者」なのかな?

はいはい、ここのボスはめっさかかった!
だって、塔全部が範囲で仮面さん動くんだもん!
そしてジャンプのやつ使いまくってたら
塔破壊しすぎてすごいことに!足場なくて結構困った;

最初は結構初めで全滅。
次は1時間近く粘って全滅。
んでその次1時間くらいでクリア。
ボス戦1時間くらいって
COMのカオナシこすよ!?(45分
でもあの
「愚者の舞」がすっごく好きな曲なので
流れた時には嬉しかったですv
今回聖剣4のボス戦の曲では一番好きですv
スクエニ公式でも結構始めから着メロありましたしv
途中口ずさみながら(笑)
サラマンダーとウンディーネを必死こきながら・・・・。

そして倒して種子がちょっとパワーアップ。
エルがイルージャへ来た時(だっけ?)に目覚めた仮面。
1000年の眠りから覚めた。
アニスの恋人であり、アニスを封じた人。
アニスでなくても会いたい、多分その気持ちが色々うごいてたんだろね。
1000年前の聖剣所持者はこの人ってことになるのかしら?

1000年前にはなかった存在、これフィーのことをずっといってるわけですが
・・・・まあいいや、これも後回し!(おいおい

そしてここで発覚、ストラウドが兄さん!!!!
ってことはエルの
本名はグラナダ?とか思ったのは内緒で・・・
(しかも兄と弟逆じゃないか・・・!!!)
うわー、その話のままいくとエル
イカじゃん・・・!!!(関係ないから

「一体愚か者は誰なのでしょうね」ということですが
これ仮面の導師ってことでいいのでしょうか???
ほかにも取り方がありそーだ・・・・。





7章 希望の戦士たち


さて、ここでよーやく他の国が参戦!
ワッツと共にいけ、エル!
2号機が攻撃力があがっているということですが
1号機は例の村総攻撃で壊しちゃったのですか・・・??

やっぱりワッツは大好きですv
COMの時のいいとことりもワッツでしたv

「骨は拾ってやるから死ぬ気でいけ!」
「お前ら、死ぬ気っていっても死ぬなよ!」

ああ、こんなのステキすぎる・・・・v
かっこいいんだよー!

んで当の道中ですがほぼワッツが手伝ってくれたので
ぽんすかとレベルはあがるし
パニックにはすぐしてくれるしで楽でしたv
なんていったって一本道!!!!(笑)

途中河に落ちて、ワッツのとこにいけなくなって困ったデス。
結局色々駆使して戻ったら
ワッツがぴゅーんと飛んでいっちゃいましたとさ
のらねえとおいてくぞ!!っていわれても乗れないんだよ!!!!(泣))

ここで苦労したのはまずタナトスレイ。
3匹漂ってるとこで
しばらく
砲台の上にいけることに気がつかなくて
(そもそも砲台壊せることにも気付いてなかった;)
空中ジャンプかましてるときに
タナトスバードがことごとく邪魔してきて
何度落ちたことか(泣)

そして今でも倒し方がよくわかってないんですが、あのボス。
ルナがきくことしかわからなかったんですが
ルナ効いても混乱しながら砲弾うってきて結局イミナシ!!
うーん、結構苦労した;

最後自爆されて大樹の洞?への道閉ざされてしまったところで
フラミー登場!上から突っ込め大樹!
そしてラストだ!!





最終章 大樹


さてさて、ここは結局どれが正規ルートだったのでしょ?
分岐点が多すぎて、サブキー全部あけなくていいことに
途中まで気がつかなくてそれはそれで苦労しました;

敵が強いというより多すぎてパニックで
走ってるうちに最後まできちゃったという感じです(笑)
ついでにストラウド戦前のセーブ時点で
ツタレベルが2でかなり困りました;;;
(ストラウド部屋の前でPOWメダル集めまくり無理矢理3に・・・)
チャレンジアリーナとかちゃんとやってれば
エンブレム苦労しなかったのにー、はふ。
でもそこでたまたま天使の聖杯発見したのでそこは良し!

そしてストラウドさん。
結論からいうと3〜4回で倒しました。

まあいいや、お話から。
えらそーに椅子に座るタナトスストラウド。
そしてもう一つの椅子にアニス。
エルは16歳でストラウドさん21歳で間5つ。
それで
エルを海に流したストラウドってなんだ!!!!?すげー。

ここでストラウドに結構いろいろいわれますよね。
結局お前は世界よりリチアが大事なんだ、って。
んでアニスを刺すストラウド。
あのシーンはFF7を思い出してしまった・・・・!
美形剣士がヒロインを刺す・・・うぎゃーー!

んで第一段階。MONOあてまくりで倒す。
3回目くらいになると手馴れてくる(笑)
親にあのMONOを
「だんぼーる」とかいわれたもんだから
「ああ。ストラウドはダンボールにあたってパニックなんだ」
切ナクナッテシマッタ・・・・!!

2段階目のときに回復アイテムを探して3千里状態で飢えておりました。
ストラウドさんがうめいてる時の声が
「たぬー、たぬー」って聞こえるものだから
テレビの上に鎮座していたたぬきだかアライグマだかのぬいぐるみをみて
笑ってしまいました・・・
いや、いやね!ストラウドさん大好きよ!!(笑)

MONOあてまくって倒して・・・
また繰り返し言われて・・・。
エルにとってはどっちも大事なんだよね。
どっちも失いたくないんだよね。
そして死を前にしても闇の世界を望むストラウド。
彼の本当の目的ってなんだったんだろ?

そして次のフロア。
ねじれてる道やらあのへんてこりんな建物は
ゼル伝 時のオカリナ の森の神殿ですよね!
あそこも苦労したよなー(しみじみ

進む途中でみんなの声がしますよね?
エルは色んな期待を背負っているんですよね・・。
そしてレックがトリ!やったー!と思った

オオトリはプックだったな(笑)

いじめられてるプックを助けて
最後のアニスに向かうエル。
種子と邪精霊と化した精霊の力で
こだまの解放を拒む大樹をねじふせようとするアニス。

そしてもう一つ。
ここでリチアがホントは何を考えていたかがここで明らかになります。
『大樹の再生にはたまってしまったこだまをどうにかしないといけない』
『その為に扉を開く、そうしたら大樹の封印は解けてこだまが逃げる』
『後は種子を持つものに自分が貫かれて全てが終わる』

エル、悩む暇なかっただろな。
散々お兄さんにいわれたことがここで決断。
でもすぐに剣を抜いたエルはすごいと思った。

そしてらすぼ・・・・?あれれ?まぼろし?

この幻の中のタナトスおばけは弱くて宜しかったですv

マップを抜けてラスボス。
ストラウドさんに比べたら全然マシだった;
MONOがかなり振ってきてあたりまくったけど
回復アイテム切れってことなかったしねv
アニスの本性?はメデューサ・・・・
え!?とか思いましたけど。
最後のボスがメデューサなんだー、みたいな。

天使の聖杯を1回使って
いっぱつクリアです。

この後に関しては
次項にて。