7:加工

加工と修正何が違うのか自分でもわかんないけど(笑)

さっきまでが「てきとーシーケンサ」のお仕事で
ここからは「Cherry」のお仕事になります。

楽器をあつかったことありますか???
絶対に息継ぎ、しますよね??
それをCherryでやっていきます。
あとオクターブ間違いも修正します(笑)


■わかりやすいオクターブ間違えの図■

実は「マナの塔」のしょっぱなのメロディを
1オクターブ高さ間違ってたんですよね!

これはCherryでなおしたのでした。

私は元が「てきとーシーケンサ」で作成してるため
Cherryにもっていくときは一度MIDI変換してます。

・前の

・大量修正、1オクターブあげて、息継ぎいれたもの

メロディの高さかわってるでしょ?
他のとこもいじってるからわかりにくいかもだけど;;

直し方は簡単。

トラック11「パンフルート」
今位置はC4あたり。(C4ってなんだろう??
でも高さが違ってるのです。

これを
右クリックで「範囲選択モード」だして
上にふられてる小節(これの場合7〜
からどこまでかを範囲選択。ドラッグしてれば何とかなる!!


んでその状態でどこか右クリックすると
こんなのがでてくる。
これで今あおくなってるとこクリックしたら黒くなってる音のとこが1オクターブ高くなりました。

----------------------------------------------------------------------------

ついでに私がCherryで主にやる加工は
・エコー(コピー→空白挿入らしい
・オクターブ修正
・息継ぎ
・音量

ですね。


ついでに息継ぎは
右クリックで「描画モード」にして
ピンクのトコにカーソル持っていくと「⇔」がでてきます。
あとは音が切れるところを片っ端から短くしていきます。
その度合いはかなり微妙で!!!
やりすぎるとぶつぶつになるんで(笑)

さてさて、息継ぎ終えた「帰還せしもの」は
完成どうなったかな???